私のメンター

自分にはレスペクトするひとが何人かいて、その方が使用しているデッキを参考にしてみて環境についていくやり方をしています。
今年のチャンピオンズリーグを振り返ってみてもその傾向がつよかったなと思います。

今年我が家は本格的に遠征しました。

まず、チャンピオンズリーグ大阪は抽選ハズレ。
このころは、月輪の祭壇が出て悪デッキで勝ちたい気持ちが強かったですね。
まずレスペクトしたのが、はるくんのお父さん。エーフィダストやブイズを参考にしていました。
次に、たかたかさん。月輪入りジジーロン悪デッキの打点がきれいで好きでした。この2つはよく使っていました。
また、当時まだガメス出たてのころパピコさんがボルケガメス使っておられて
はじめて当たりました。ガメス強いな~って思ったのを覚えています。
流行のジュナイパーは打点足らず、巻き返しされるのが多かったので親子とも握らず。
チャンピオンズリーグ 宮城での使用デッキは、
娘:月輪入りジジーロン悪デッキを使用。 
私:オーロットダストダスを使用。
ひとし:こうしんケンタロス

相反するポケモンの組み合わせですが、グッズロックしながら相手が我慢出来ずにプラターヌすれば勝ちじゃんって思いました。この意表をついたデッキは、とよくんが発案したデッキではないかと思います。このころは何とかダストでも勝てました。
チームは4勝2敗1分
1戦目×××
vs ララン/ブラッキーゾロア/ブラッキーゾロア
2戦目○×○ 29位
 vsルガルガン/
3戦目×○○ 25位
 vsキュウコン/ボルケ/ビーゾロ
4戦目△×○ 12位
 vsゲンガナンス
5戦目××× 12位
sダスト
6戦目○○× 20位
7戦目○〇○ 14位
最終順位はリーグ20位でした。

5/5チャンピオンズリーグ 愛知
 ジムバトルでダスト対策されてきて勝てなくなってきたのを感じはじめました。グッズロックでしか勝てる気がしなかったのでゲロジュナを選択しました。
娘は馴染んできた、結界入りアローラキュウコンで。

私使用デッキ:ゲロジュナミルタンク
1戦目 vsこうしん ○○ー
2戦目 vsアローラキュウコン ×ーー

あんじゅはアローラキュウコン。
1st○○pre○×
1st○○pre○○×
1st○×pre
1st×
スピードで勝ち上がっていくデッキを握ぎらせてやらなかったのが悔いが残るところでした。


このころ、レスペクトするはわさんのクワガノンブルルコケコを使用していました。1週間では使いこなせず、チャンピオンズリーグ 岡山ではボルケガメススターミーを使いました。
1戦目 vs イワンコ ○××
2戦目 vs ボルケガメス ○×ー

このあとジムバトルではバクガメスおよびブルルラランテス使用。
ボルケガメスとブルルラランテスは2デッキ分用意していざ千葉へ。
行きの新幹線の中で対戦して加速力と安定感から両方とも娘も気にいるデッキになりました。

5/20 チャンピオンズリーグ 千葉1日目
使用デッキは、ししゃも式ボルケガメス
1戦目 vsゲンガーゲンガーEX ○○ー
2戦目 vsカエンジジ ××ー
3戦目 vsジジーロンダストオドリドリ ○××
デッキは強いのに使うひとが弱いとワンデイやダーテングでもことごとく負け。

娘は、自分流にカスタマイズしたいといったので、尖がりまくり攻めに攻めたカードしか入っていない、ダブル無色入りのボルケガメスを生み出していました。あんじゅ式ボルケガメス。
結果は、
1st○○ Pre×
1st×  Pre○×
1st○○ Pre×
1st○○ Pre○×
振るいませんでしたが、スピードと安定性気に入ったみたいです。

5/21  千葉2日目
ひきつづきダブル無色入り、あんじゅ式ボルケガメス。
1st○○ Pre○×
1st○× Pre
1st○× Pre
1st×  Pre
この日は運がなかったようで、エネだくな手札になって負けてたみたいです。

このころはひたすらジムバトル。ただミラーに勝つイメージがつくれず
ここでポケモンチャッチャー入りあんパパ式ボルケガメスを考えました。 
そして迎えた
5/28 チャンピオンズリーグ 大阪
使用デッキ:あんパパ式ボルケガメス
1戦目 vs イワンコメレシー××-
2戦目 vs  ブルルラランテス ○○ー
3戦目 vs ダークライ 遅刻×ー
さっさと負けたのでワンデイでまったりと7連勝。
デッキは間違ってなかったと思いますが、自分の本番での弱さをあらためて痛感しました。

公式大会は今年から新しい試みがいろいろされてポケカが競技であることを改めて再認識しました。
公式大会では、デッキを真似してもまったく勝てなかったことを思い出しました。
また1週間ごとに優勝デッキが公開されるので対策を講じる必要があり、環境・場を読む力が今まで以上に必要となりました。

尊敬するプレーヤーのデッキを参考にしながらも、早く自分のデッキをものにしていく能力を磨くために練習は必要だなと感じました。


5/5 カード資産があやうくパーになるところでした
5/5 カード資産があやうくパーになるところでした
チャンピオンズリーグ 愛知大会 楽しまれました?

帰りの新幹線で缶ジュースを飲もうととりだしたところ

???どろどろ、べたべた状態。???

よくみると缶ジュースの側面へこんだところに細かい穴があいていて
中身が少しづつあふれてでてきていました。しかもぶどうゼリー。(写真上)

やばい!

リックの中身はデッキとストレージボックス等。リックの底はゼリージュース水びたし状態。

名古屋から新大阪までの子一時間は5つのデッキとカードボックスの状態確認。
びしゃびしゃになったカード達を救いだすために、親子でスリーブからカードを抜くは抜くわでてんやわんやでした、、

1)2重スリーブのデッキの2重スリーブはアウト。
  1重デッキスリーブはアウト。
  中身のカード達はセーフ。(写真左のテテフGX)
2)1重デッキスリーブはアウト。
  中身のカード達はセーフ。
  ただしプロクシコピー(写真中のシェイミEX)と台紙を入れているものはアウト。側面からの隙間が出来て液体が入りこみやすくなるようです。
3)デッキに入れていた素のカードがアウト。(写真右)
  (ゲロゲ×2、エネくじ×1、草エネホロン×1、コルニ×1、)
4)カードボックスは表面ふやけてアウト。
  中に入れていた、素のカードはギリギリセーフ。

カードは結構重いので、かばんの底に入っている大切なものや
食べ物や今回のように缶ジュースでさえも押しつぶしてしまうこともあるということです、
みなさん注意しましょう。


そうそう
大会の結果を書くの忘れていました。

チャンピョンズリーグ
使用デッキ:ゲロジュナミルタンク
1戦目 vsこうしん ○○ー
2戦目 vsアローラキュウコン ×ーー
    お互い事故でダラダラとやってしまった~
3戦目の前に、子供と連絡取り合い合流できそうでしたので、やむをえずここで自主ドロップ。

その後は、バイアスロン、ワンデイ、ダーテングに参加しましたが
いいこと相性弱点かロックにあたっていいところ無しでした。

あんじゅは、愛知大会でもダメカンを相手に載せかえるデッキを使用。
結果は、
チャンピョンズリーグ(ジュニア)
○○|○×
○○|×

ワンデイ
○○○

バイアスロン

でした。
一日中使って慣れてきたようです。

次回は、岡山だ。おやじ単ポケカ初。
関ジェネおやじ組のレポ、愛知で楽しそうでいいなって思いました。
みなさん当選メール来ましたか?

わたしは千葉大会、大阪大会ともメール来ないです。
落選かなぁ…


名古屋と岡山にかけます!

追記4/22千葉1日目当選メール来ていました


ひさしぶり(5ケ月振り?)に親子で参加してきました。
使用デッキは宮城で見てきた優勝チームの2つのタイプのデッキを『アレンジせずに』使用。

 あんじゅは3勝2敗
 あんじゅパパは、宮城につづいて環境ど真ん中のダスト。
  相方をオーロットからケンタロスに変えてトライ。
  結果はボロボロ。
  ケンタダストって相手依存なんでペース握れず。


公式よりも自主大会の方がみんなとゲームも出来て女子会もあって景品もあって楽しい~っていってくれたし、終わってからの反省会で今回のように優勝デッキを真似せずに、自分たちのオリジナルデッキを宮城大会みたいにつくろうと親子で誓いあったので、これから名古屋に向けて練り直しです。
結果 チャンピオンズリーグ 宮城
7戦終了

チームカリントウの激闘の結果

1、×××
2、○×○ 29位
3、×○○ 25位
4、△×○ 12位
5、××× 12位
6、○○× 20位
7、○〇○ 14位

4勝2敗1分けでした。

最終順位は20位。残念でした。
4/1 チャンピオンズリーグ2017宮城大会
前日東京スカイツリー、浅草を観光して
やってきました。宮城大会。

9時5分前ですが、空席ちらほらん。これから続々と到着するのでしょうか?

緊張しながらも楽しんできます。
チームカリントウとして出場します。
宮城大会チャンピオンズリーグが発表されましたね。 
3人一組のチーム同士による3on3バトル 
だそうです。

遠征組には、いや遠征組でなくても 参加条件ハードル高いです。

1)人数縛り
  我が家は、有休消化の長期休暇(私)と春休み(娘)の家族旅行を重ねて
  宮城に遠征をと考えていました。
  あと一人足りない。

2)旅費縛り
  旅費が高いので、一緒に行こうよと誘いにくい。

3)抽選縛り
  またも抽選。
  
4)申込メンバー縛り
  宮城大会では、チーム戦になります。
  さらにチームメンバーは、申込後、変更不可。
  (=申請したひと以外の代理人は認められない。)
  前回大会では不戦勝が多かったと聞きました。
  仕事や風邪でいけなくなったら。
  体調不良で出れなくなる確率というかリスクは高まりそうです。
  代理人は1名までとか。公式ルール緩和を望みます

大阪大会で抽選もれで出れなかったので宮城行きたいですが、
4)のリスクを考えると誘ったヒトにも迷惑かかるので
それならわざわざ行こうと思わないかもしれない。

とにかく、公式にはルール緩和を望みます。

  
追記)
雑感ですが対戦時間が短いですね
1日目(4/1)予選(1~7マッチ)スイスドロー方式(制限時間は30分)
2日目(4/2)本選 トーナメント方式(制限時間は30分)
スピードデッキが継続してはやりそうかな。

参考)
大阪大会は

オープンリーグ  
1日目(2/18)予選①(1~6マッチ)2ブロックB03スイスドロー方式(制限時間は50分)←長い
2日目(2/19)予選②(7~9マッチ)同上(制限時間は50分)
2日目(2/19)本選 2ブロック1本先取トーナメント方式(制限時間は30分)
     
ジュニア・シニア
2日目(2/19)予選 勝抜け方式 (対戦制限時間なし)
2日目(2/19)本選 1本先取トーナメント方式(制限時間は30分)
でした。  

東京大会は同じように行なわれると考えて
あと1日開催の大会形式はどうなるのでしょうね?
ぜんぶ違う形式のバトルだったりして!
愛知大会:1日のみ(5/5)  
岡山大会:1日のみ(5/14)
東京大会:1日目(5/20)2日目(5/21)
大阪大会:1日のみ(5/28)
ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2017 大阪

事前登録2次募集が開始されましたね。

我が家は13時開始2分前から

ノートPC×1
ipad×2
スマホ×1

を準備し
娘と一緒に。




連打!

連打!

連打!



連打!

連打!

連打!




連打!

連打!

連打!





連打!

連打!

連打!





連打!

連打!

連打!




最初に反応したのは




ノートPCでした。




何番目に登録できたかな。
後は神のみぞ知るですね。


みなさんはつながりましたか?
登録できましたか?











今日もギラティナプロモ回収に行ってきました。

参加人数はエマさんほくほくの20人!
明日は関ジェネ 兼 BATTLE X ROAD 大阪予選 前日ということでCHANGさん、zbさんも駆けつけてくださいました。


使用デッキ:あんパパ式ボルケニオンスターミー
http://annjupapa.diarynote.jp/201611042232108952/

大会前ですので名前ふせて簡易の結果のみ。
第1回戦vsイベソロ 1--0勝ち
第2回戦vsこうしん 0-6負け
第3回戦vsこうしん 1-6負け
第4回戦vsゲッコウガオクタン 1-6負け
 アワを3回成功されデッキ圧縮してあなぬけ引こうとしたんですが
 このデッキでは無理。入れ替えが必要でした。
 後半はサイレントラボと影ぬいで特性ストップされ機能停止状態。
今日は4戦ともボール、サポ引けずでした。素直な構築に戻ってやり直します。

本戦のギラティナくじは、はずれでした。1枚引いた人がいました。誰とはいわない。

第8弾パックの結果、ジムバトル5戦で
カイリキーEX×1、ジラーチ×1、ドラミドロ×2、エネルギーリセット×1、ミニスカートのおすすめ×2、ファイアローBREAK×1
となりました。

対戦いただいた方、ありがとうございました。

明日の関ジェネには行けませんが、熱い戦いが繰り広げられることでしょう。
運営様がんばってください。
ギラティナプロモ回収にトイコンプ大阪駅前第3ビル店さんに行ってきました。
お店もポケモンカードジムバトル初めての開催で私も始めての訪問でした。
きれいな店内にポケモンカードが最新弾含めていっぱいショーケースに並んでいましたよ。
名前を書いて参加費は・・・・・何とタダでした!

参加人数は定員いっぱいの8人(TOMOさん、はるくんの父さん、社員ingさん、草系さん、Mさん、カップル、私)

使用デッキ:あんパパ式ボルケニオンスターミー
http://annjupapa.diarynote.jp/201611042232108952/


第1回戦vsミラー(社員ingさん) 5-6負け
こちら先行ボルケEX お相手小ボルケ。
まだまだミラー修行が足りない。

第2回戦vsオーロットMエルレイドEXゲンガー (女性)6-4勝ち
こちら先行ボルケEX 後手お相手ミツルオーロットたつも、オーロットBREAK2体倒します。マニア、鍛冶屋があれば何とかなる。うん強い。
途中、エルレイドEXに3点乗せられたボルケニオンEXをゲンガーに差し出すプレミ。

第3回戦vsイベイベルタルEXダストボーマンダシェイミ(草系さん)6-2勝ち 
こちら先行小ボルケ お相手シェイミ。
鍛冶屋で小ボルケに3エネ貼ってシェイミワンパン。2-0。
びっくりメガホンでダストオキシン解除から、ボーマンダEXをワンパン。4-0.。
小ボルケ倒され4-1からのダストオキシン再発動。
さらにNされ、宇宙ビーコン、スチームアップ機能停止状態。4-0.。
しかたなく小ボルケニオンで対抗することにしてパワーヒーターでベンチをエネ準備のお茶を濁します。4-0.。
まわし付きイベルタルEXをなかなか落とせなく2回目のNうたれるも、
AZ、プラターヌ握ってサーチャー、ダストダスをフラダリで倒す。5-1。
3回目のNうたれるもトップサーチャー握って小イベルタルをボルカニックヒートして勝ち

2勝1敗で三位でした。

本戦のギラティナくじは、関ジェネおやじー勢6人12枚ともはずれでした。くじ運悪いな・・・

第8弾パックの結果、ジムバトル4戦で
カイリキーEX×1、ジラーチ×1、ドラミドロ×1、エネルギーリセット×1、ミニスカートのおすすめ×2、ファイアローBREAK×1
となりました。


対戦ありがとうございました。およびTOMOさんサポ2回使おうとしたプレミを本日2回も指摘いただきありがとうございました。
ギラティナプロモ回収にホームに行ってきました。

13時の部
参加人数10人

使用デッキ:マギアナ白レック
http://annjupapa.diarynote.jp/201611031813261273/


第1回戦vsイベ 勝ち
第2回戦vsゲッコウガオクタン 勝ち
   プロモジラーチを立てさせないプレイング。ベンチにゾンビのように出てくるジラーチをフラダリしつづけ勝ち。
第3回戦vsオーロット
 こちらシェイミ、お相手ボグレー 。レッドカード刺さってグッズだらけになって
 Mレックやレックやシェイミをハチマキオーロット単に殴られつづけ負け。

〇○×で2位


本戦のギラティナくじは、はずれでした。

15時の部
参加人数11人

使用デッキ:ボルケニオンスターミー
http://annjupapa.diarynote.jp/201611031146558420/

第1回戦vsゲッコウガスターミー 負け
 スターミー2体ならべますが、サイレントラボが刺さってサイドレースを見誤り5-6負け
第2回戦vsナンスバット 6-0勝ち
第3回戦vsボルケニオンシェイミ 
 途中のオカルトマニアが効きました。さすがあきゆき君。3-6負け
圏外でした。


本戦のギラティナくじは、はずれでした。

第8弾パックの結果、ジムバトル3戦で
カイリキーEX×1、ジラーチ×1、ドラミドロ×1、エネルギーリセット×1、ミニスカートのおすすめ×1
となりました。

対戦、お話いただきありがとうございました

久しぶりにパラレル、そうです。ギラティナプロモ回収に行ってきました。

参加者7人(たかたかさん、なるパパさん、ニセナオキさん、わるやどさん、タケクマさん、私)

使用デッキは白レック

第1回戦vsダーギラマンダ
名古屋アニバーサリーフェスタで対戦した、たかたかさん。東京からはるばる対戦しに来てくださいました。

先行こちらコバルオン、レックウザ。後攻お相手ギラティナプロモでのスタート。
こちらのスカイフィールドでベンチに並ぶボーマンダ、ボーマンダ、ギラティナ、ダークライ....(アカン)
どんどんエネルギーを貯められます。
パラレルシティを割れないターンが続いたあと、
なんとか最後の悪あがきのエメラルドブレイクしてありがとうございました。
2-6負け

第2回戦 不戦勝

第3回戦 ハンマーオーロット

1-6負け

パック13枚で全員ギラティナプロモ出ずでした。

対戦、お話いただきありがとうございました
学校行事のため第26回 関ジェネにはいけなくなりました。
キャンセル待ちされてた方かんばってください。


バトルXロード挑戦はゼロ回戦で終了。
愛知大会でたい。たしかGGCって招待制でしたよね。

2016 20thアニバーサリーバトル名古屋の備忘録と反省
■アニバーサリーバトル
1st1周目

使用デッキ:ハンマーオーロット
http://annjupapa.diarynote.jp/201610242356479768/

1戦目VS ルカリオジガルデメレシーレジロック
相手 ルカリオ、こちらボグレースタート。
先行ミツルからオーロット立つもお相手のフラダリでロック外され
落とされていって負け○0-4?

■気分を変えて平成VS昭和へ
使用デッキ:こうしんミュウ
11歳の女の子との対戦。
1戦目VS ダーギラ ×負け5-6

うーん今日はポケカの日じゃないかも。

■再びアニバーサリーバトル
1st2周目
使用デッキ:こうしんミュウ
○×
またも闘(メレチャー)に負け。
なんかおかしい。

1st3周目
使用デッキ:こうしんミュウ
○×
お相手シェイミだったので、谷出してしまってそれからはMサナいいようにされて負け。

■ダーテングマスターバトル
使用デッキは、白レック
○○○×

あんじゅは
■カメックスメガバトル
1st1周目 ○○
プレミア ×(1没)
1st2周目 ×
1st3周目 ×
ラフレシアに嫌われて1回しか立たずfだったようです。
ガールスニンフィアバトルや平成VS昭和
参加せず



■3on3へ
 hitoshiくんとあんじゅと組んだチーム。

 使用デッキは
 あんじゅパパ(白レック)
  ○○ 
 あんじゅ(ジガラフ(2枚差し代え))
  ××
 hitoshiくん(こうしん)
  ××

娘のプレイがすごい気になりました。
しびれる~っていう感じはまったくなく見てるとつらかったです。
相手のプレイングで負けたのなら仕方なかったのですが
サイド2枚に追い詰めており、フラダリ手札にありながら
シェイミをジガルデで倒せないと勘違いしてメレシーのしんぴの守りでチマチマMレックを削って逆転負け。
盤面をよく見ないでプレイするくせはロックデッキばかり使っていたからでしょうか?

ロックデッキは環境によらず最強ですが、過去自分もゲロゲムシャーナ使うのが好きだったころ。
長期的に見れば自分のプレイングが極端に低下したのを思いだしました。
ポケカは難しいですね。

うまく行かないこと続きっていう日もあるよねって認めるまで1日以上かかってしまいました。

最後に
イマクニさんのサインをもらえたのがラッキーでした。
20thアニバーサリーフェスタ名古屋で使用したハンマーオーロットです。
前夜の大須イエサブのジムバトルでBERAK3枚目を入手したため
世界大会実績デッキから数枚差し替えして使用しました。
練習ではレッドカードが2枚でも刺さり強かったのですが、やはり3枚に戻すべきでした。

ポケモン
4 ボクレー
4 オーロット
3 オーロットbreak
3 シェイミEX

ハンマーオーロット(XY1→CP5)

サポート
4 プラターヌ博士
3 ミツル
1 N
1 怖いお姉さん
2 フレア団のしたっぱ
1 クセロシキ
1 フラダリ


グッズ
4クラッシュハンマー
1 すごい釣竿
2 ヘッドノイザー
※2 レッドカード
4 ハイパーボール
4 トレーナーズポスト
4 バトルサーチャー
※1じゃくてんほけん


スタジアム
4 次元の谷

エネルギー
※5 超エネルギー
※2 ミステリーエネルギー

参照 http://yagisan.diarynote.jp/201610051243242902/
Masters Division Top-8 Decks(Michael Bergerac) 
※のカードが違いました。
おはようございます。
あんじゅパパです。
昨晩は無事、ヤマダくんと会えてホビーステーション大須にてジムバトル。参加者20人以上。
店員さんに私が勝利して現金ポイントを参加者全員がもらえました。

その後は、5人で伏見にある手羽先の風来坊へ。ここはいかにも飲み屋って感じでした。次は風来坊チェーン 名駅南店にしようと思います。


さて名古屋吹上ホール20th アニバーサリーフェスタにいます。
初卓につけました。今日1日バトル挑みたいと思います!

今、大阪を出ました。
近鉄の急行でゆっくり行きます。
今日は名古屋駅付近の民宿に泊まります。
フリーできる場所を探しています。

追記
こちら4名で
★持参デッキ
こうしん
マギアナレック
ボルケニオン
WTBアマルルガ
ゼルネアスギラティナボーマンダ
ダーギラ
ジガラフ
ハンマーオーロット
(オーロットブレイクが1枚足りない)
ラフレシアバレット
※タブンネマギアナ
ソーナンスグラードン

こうしんビークイン
ゲッコウガ

堺東エマさんの公式自主大会 第1回エマージェンシーバトル、行ってきました
参加20人超

特殊ルールが対戦直前で発表されそのあとの皆さんの反応が面白かったです。

1回戦 使用デッキ:ライコウサンダースEXマルマインシェイミ
    vs ラクライ 
[特殊ルール:サイドオープン]
あちら止まられたので たねポケモン落としていって勝ち 3-0 ○

2回戦 使用デッキ:ライコウサンダースEXマルマイン
    vs (ラフレシアミルタンク)
[特殊ルール:バトル場のポケモンは常に毒]
お相手 先1にラフレシア立ってなすすべ無し。ライコウ→シェイミに「ひゃくにんりき」無双され負け。
0-3 負け


3回戦 使用デッキ:ライコウサンダースEXマルマイン 
    vs(フーパミュウツーナンスバット)
[特殊ルール:ターン終了後、相手の手札を1枚トラッシュ]
エネ加速分こちら有利。序盤はHPの高いサンダースEX2体で勝負しようと思いました。
1-0 フーパ倒します (サンダースEXで)
1-2 (エネエネサンダー1回2回サイド献上)
2-2 ナンス倒します (サンダースEXで)
3-2 ナンス倒します (サンダースEXで)
3-3 (エネエネサンダー3回目サイド献上)
4-3 バット倒します(サンダースEXで)
5-3 ミュウツー倒します (サンダースEX逃げてライコウで)
5-4 (ライコウ倒されます)
アタッカー切れ
5-6(サンダースEX倒されます)
× 負け

エネ加速分こちら有利かと思いましたが、
対戦でエネエネサンダーは2回迄にしましょう。三回も言ってはダメです。
あとうねりの枚数を削っていたのが失敗だったです

オーロットがワンパンできるのでこのデッキに魅力を感じたのですが
それ以外の非EXデッキ相手にこのデッキは難しいと感じたのでデッキをチェンジ。

4回戦 使用デッキ:ゲッコウガBREAKオクタン 
   vs(レックウザEXカイリューEXフーパEXシェイミEX)
[特殊ルール:ターン開始時2枚ドロー]
お相手 フーパEX こちら ベトル場 テッポウオ ベンチにケロマツ

フーパだからオクタン引いておいて余裕だろうと思っていましたが、サポ打てず。
お相手スカイフィールドぶん周り。もう一度フラダリフーパでとめようとしますが2個玉引かれて逃がされ
レックでワンパンされます。お手上げ状態で。
0-3負け

5回戦 使用デッキ:ジガルデメレシーラフレシア
vs ミュウツーEXフーパEXシェイミEX
[特殊ルール:なし]
エネが沢山ついたMミュウツーとパラレルシテイで縛られますが、フーパEXを足止めしながらメレシーとラフレシアのロックで止めて勝ち。
4-2 時間切れ 勝ち

あんじゅは、××○○○でした。2戦目からボルケニオンスターミーをこの日初めて使用。
なんか気に入ったようで。

名古屋に向け調整していたデッキなのに。。。あんじゅに奪われてしまいました。
どなたか、ボルケニオンデッキ使わない方、名古屋で貸して下さ~い。

エマさん楽しい大会ありがとうございました。みなさん対戦ありがとうございました。
ジムバトルに参加してきました。

流行ってますね。ボルケニオン。流行に弱いので今日も使ってみました。

あんじゅパパ使用デッキ:
http://annjupapa.diarynote.jp/201610021755491610/

13時の部 参加者8人
使用デッキ:ボルケニオンオクタンスターミー

◆1戦目:ボルケニオン (1-6) 
こちらオクタンスターミー展開型で、お相手オクタンは出さないプレイングで。
ボルケニオン初心者同士だったんで弱点同士で殴りあうってしらなんだ~。
ミラー戦は大味なゲームです(by Tuぱぱさん)
とのことです。ハイ。

◆2戦目:ジュカインアリアドスゲロゲ(6-1) 
弱点突かれるはずのゲロゲをワンパンできるってボルケすごいやん。

◆3戦目:ヒトツキシェイミ(6-0) 

ここで終わり同率3位でした。
今日のボルケニオン率50%!流行ってますね



あんじゅ使用デッキ:ジガラフ

in ナゾノクサ、クサイハナ、ラフレシア、カリン、ダイゴ、ルカリオEX、弱点ほけん
out いろいろ

結果は○××

ラフ三回とも立ったけど、ボルケニオンつよーって感想でした。

対戦いただいた、ともみパパさん、ともみマンさん、ゆーたさん、Tuパパさんありがとうございました。

ジムバッジバトルに参加してきました。

15時の部 参加者18人
使用デッキ:ボルケニオンオクタンスターミー

◆1戦目:ゲンガーナンスバット (5-2) 
特性消されるのはつらいのですが、打点が130なのでなんとか対処できます

◆2戦目:ゲッコウガBREAKオクタン(4-6) 
後半まくられました。

◆3戦目:Mリザードンボルケニオンシェイミ(0-2) 
こちらオクタン型、お相手シェイミ型での対戦でした。
その後、フリーでも負け4-6。
鍛冶屋連打すればシェイミ型のほうが結構ミラーには強そうな気がしました。

◆4戦目:Mヤンマビークイン(1-6)
後半N連打して止めようとしたんですが止まらず。

圏外でした。

ジムバッチはカスミでした。

対戦いただいたりゅうへいさん、こうすけくん、ヒロシさん、三重より遠征のマサさんありがとうございました。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索