9/24 関西ジェネレーションズカップに参加してきました。

スターミーが出て、ボルケニオンとゲッコウガが環境中心になるとよんで
ゲッコウガを使用しようと。
理由は使い慣れていること、環境主流デッキであること。
流行に流されやすい性格なんです。


使用デッキの構築は、使っていたゲッコウガジラーチを前日にスターミー入りに調整。
ジラーチとかたいおまもり抜いて、スターミー2-2ラインに。
ベンチスペース圧迫して巻き返しが難しくなるので結局スターミー抜けました。
抜いた4枚に眠いので思考停止状態でデッキケース横にあったアローを入れる。

結局、ほぼWCS top2のとアローゲッコウガと同じになってました。
アローゲッコウガ(ゲッコウガファイアロー)
http://yagisan.diarynote.jp/201608212223108598/

ジラーチと硬いおまもりと進化ソーダを持ってくるの忘れたが時すでに遅し。
直前で、ふじぎなあめを借りてアローと差し替え。

1戦目 vs ボルケニオン(しびパパさん)負け(4-6)
2戦目 vs ゼルネアスサーナイトフレフワン(ジルさん) 勝ち(6-2)
3戦目 vs Mサーナイト(アスターさん) 負け(0-6)
4戦目 vs ジガラフ(ともきパパさん) 負け(0-6)
3戦目 vs Mサーナイトダストダス(ザキさん)負け(0-6)

アロー初手率100%でしたが今日はサポに見放されました。
このデッキ強いんだろうけど2度と使わないよ~。


対戦いただいた方、ありがとうございました。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索